安部龍太郎さん
遅くなりましたが、直木賞おめでとうございます。タイトルに気安く「さん」などと書いていますが、お付き合いいただいているわけでも、面識があるわけでもありません。図書館の司書を経験されていたり、好物の葛きりの店がある八女市黒木町のご出身ということで一方的に親近感をもっているだけです。ハイ、スイマセン。
受賞作の『等伯』も面白いですが、2011年に出された『葉隠物語』もぜひ読んでみてください。面白いですよ。あとがきで座右に置いて頼りにした資料として一番目に当図書館が発行している『佐賀県近世資料』が挙げてあります。受賞の翌日から、3センチほど高くなった鼻をもてあましつつ自然と笑みがこぼれた数日でした。
【佐賀県近世資料についてはこちらをご覧ください。】
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e494532.html
受賞作の『等伯』も面白いですが、2011年に出された『葉隠物語』もぜひ読んでみてください。面白いですよ。あとがきで座右に置いて頼りにした資料として一番目に当図書館が発行している『佐賀県近世資料』が挙げてあります。受賞の翌日から、3センチほど高くなった鼻をもてあましつつ自然と笑みがこぼれた数日でした。
【佐賀県近世資料についてはこちらをご覧ください。】
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e494532.html