【次回3/6(水)開催!】法律相談のお知らせ
県立図書館では、「法律相談」を実施しています。
第1、3水曜日の18時から20時までの2時間、30分刻みで4組の相談です。
※3月20日(水)は祝日のため、お休みです。
★図書館の法律相談は、コチラ↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/horitsu/index.html
登記や相続、借金整理の問題など、身近な悩みごと・困りごとの相談を無料で受けられます。
相談のご予約は、相談日の2日前まで“先着順”で受け付けています。
次回相談日は、3月6日(水)!
皆さん、どうぞお気軽にご利用ください!
★☆★
相談ブースです。

相談者が座られる机の上に置いてるのは、これです↓

法律関係の本を展示してるコーナーのご案内です。

これがその法律関連の本のコーナー。
図書館の入り口を入ってすぐのところに展示しています。
このコーナー、相談ブースのお部屋のすぐ近くにあって、相談を受けられる前後の空き時間にも利用しやすいようになっているんですよ。
第1、3水曜日の18時から20時までの2時間、30分刻みで4組の相談です。
※3月20日(水)は祝日のため、お休みです。
★図書館の法律相談は、コチラ↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/horitsu/index.html
登記や相続、借金整理の問題など、身近な悩みごと・困りごとの相談を無料で受けられます。
相談のご予約は、相談日の2日前まで“先着順”で受け付けています。
次回相談日は、3月6日(水)!
皆さん、どうぞお気軽にご利用ください!
★☆★
相談ブースです。

相談者が座られる机の上に置いてるのは、これです↓

法律関係の本を展示してるコーナーのご案内です。

これがその法律関連の本のコーナー。
図書館の入り口を入ってすぐのところに展示しています。
このコーナー、相談ブースのお部屋のすぐ近くにあって、相談を受けられる前後の空き時間にも利用しやすいようになっているんですよ。
春色の展示に変わりましたよ~♪(2013年3月)
昨日、今日と、本当に春のような陽気ですね。
それもそのはず、2月も今日で終わりです。
県立図書館では、昨日は、月に一度の休館日でした。
利用されたいと思われたみなさまには、ご迷惑をおかけいたしました。
本日は、通常通り、夜8時まで開館しておりますので、ご利用をお待ちしています。
さて、休館日を利用して行う大きなお仕事のひとつ、展示変え。
今月も、展示がガラッと変わりましたよ。
すっかり春色です♪
県立図書館にも、お雛様が登場しました。
お近くを散策されるみなさま、県立図書館にも是非、お立ち寄りくださいね。
図書館の顔、大展示はこちら↓

【一気に春ですね~。】
大展示の横にも・・・

【とっても可愛らしいお雛様が登場。】
もちろん、大展示だけが変わったのでは、ありません。
児童図書閲覧室も、すっかり春色です♪
(後日、ご紹介しますね。楽しみにお待ちください。)
さあ、春の陽気に誘われて、県立図書館に春を探しに来ませんか?
お待ちしています。
それもそのはず、2月も今日で終わりです。
県立図書館では、昨日は、月に一度の休館日でした。
利用されたいと思われたみなさまには、ご迷惑をおかけいたしました。
本日は、通常通り、夜8時まで開館しておりますので、ご利用をお待ちしています。
さて、休館日を利用して行う大きなお仕事のひとつ、展示変え。
今月も、展示がガラッと変わりましたよ。
すっかり春色です♪
県立図書館にも、お雛様が登場しました。
お近くを散策されるみなさま、県立図書館にも是非、お立ち寄りくださいね。
図書館の顔、大展示はこちら↓

【一気に春ですね~。】
大展示の横にも・・・

【とっても可愛らしいお雛様が登場。】
もちろん、大展示だけが変わったのでは、ありません。
児童図書閲覧室も、すっかり春色です♪
(後日、ご紹介しますね。楽しみにお待ちください。)
さあ、春の陽気に誘われて、県立図書館に春を探しに来ませんか?
お待ちしています。
本日(2月28日)、15時から佐賀新聞社で・・・
昨日は、休館日で、図書館に御用のあったみなさまには、ご迷惑をおかけしました。
今日は、通常通り、開館しています。いつも通り、夜の8時まで開館しますので、
ご利用くださいね。
さて、今日15時から佐賀新聞社にて、第48回新春読書感想文コンクール表彰式を開催します。
今回は、41,641点の応募の中から、佐賀県知事賞など33名の入賞者を決定し、そのみなさまに、表彰を行います。
どんな審査総評が聞けるのか、また、知事賞を受賞された、小・中学校の部・重松貴樹さん(唐津市立浜崎小学校)と高校の部・江口碧さん(佐賀県立佐賀西高等学校)の受賞作品朗読がとっても楽しみです。
一冊の本とどんな風に出会い、何を感じ、考え、言葉にされたのか・・・。
同じ本でも、出会い方も感じ方も人、それぞれ。
どんな風に、一人の心に吸収されたのか、私にとっては、とても興味深いです。
みなさまも、機会があったら、自分の思い・考えを文章にしてみてくださいね。
みなさまが、心地の良い本と出会えますように。
関連リンクはこちら↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/procedure/press20130218.pdf
今日は、通常通り、開館しています。いつも通り、夜の8時まで開館しますので、
ご利用くださいね。
さて、今日15時から佐賀新聞社にて、第48回新春読書感想文コンクール表彰式を開催します。
今回は、41,641点の応募の中から、佐賀県知事賞など33名の入賞者を決定し、そのみなさまに、表彰を行います。
どんな審査総評が聞けるのか、また、知事賞を受賞された、小・中学校の部・重松貴樹さん(唐津市立浜崎小学校)と高校の部・江口碧さん(佐賀県立佐賀西高等学校)の受賞作品朗読がとっても楽しみです。
一冊の本とどんな風に出会い、何を感じ、考え、言葉にされたのか・・・。
同じ本でも、出会い方も感じ方も人、それぞれ。
どんな風に、一人の心に吸収されたのか、私にとっては、とても興味深いです。
みなさまも、機会があったら、自分の思い・考えを文章にしてみてくださいね。
みなさまが、心地の良い本と出会えますように。
関連リンクはこちら↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/procedure/press20130218.pdf