佐賀新聞の書評【H28.6.5】
みなさん、おはようございます。
毎週日曜日は、県立図書館2階、閲覧室の南側の「佐賀新聞の書評コーナー」に新たな話題の新刊が並びます
本日の佐賀新聞で紹介された話題の新刊です。 是非、ご覧ください。
①白岩玄「ヒーロー!」河出書房新社
②オルハン・パムク「僕の違和感」早川書房
③飯田豊「テレビが見せ物だったころ」青弓社
④宮城公博「外道クライマー」集英社インターナショナル
⑤田中研之輔「都市に刻む軌跡」新曜社
⑥大島直行「縄文人の世界観」国書刊行会
過去2週間分の書評についてもご紹介です。
【5月31日の書評】
①加藤千恵「アンバランス」文藝春秋
②リービー英雄「模範郷」集英社
③藤森照信、大嶋信道「藤森先生茶室指南」彰国社
④盛口満「自然を楽しむ」東京大学出版会
⑤ジョナサン・ゴットシャル「人はなぜ格闘に魅せられるのか」青土社
⑥稲泉連「豊田章男が愛したテストドライバー」小学館
【5月22日の書評】
①木村友祐「イサの氾濫」未来社
②トリストラム・ハント「エンゲルス」筑摩書房
③宮本直美「コンサートという文化装置」岩波現代全書
④リサ・ランドール「ダークマターと恐竜絶滅」NHK出版
⑤藤田孝典「貧困世代」講談社現代新書
⑥金山秋男ほか「日本人の魂の古層」明治大学出版会
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
毎週日曜日は、県立図書館2階、閲覧室の南側の「佐賀新聞の書評コーナー」に新たな話題の新刊が並びます

本日の佐賀新聞で紹介された話題の新刊です。 是非、ご覧ください。
①白岩玄「ヒーロー!」河出書房新社
②オルハン・パムク「僕の違和感」早川書房
③飯田豊「テレビが見せ物だったころ」青弓社
④宮城公博「外道クライマー」集英社インターナショナル
⑤田中研之輔「都市に刻む軌跡」新曜社
⑥大島直行「縄文人の世界観」国書刊行会
過去2週間分の書評についてもご紹介です。
【5月31日の書評】
①加藤千恵「アンバランス」文藝春秋
②リービー英雄「模範郷」集英社
③藤森照信、大嶋信道「藤森先生茶室指南」彰国社
④盛口満「自然を楽しむ」東京大学出版会
⑤ジョナサン・ゴットシャル「人はなぜ格闘に魅せられるのか」青土社
⑥稲泉連「豊田章男が愛したテストドライバー」小学館
【5月22日の書評】
①木村友祐「イサの氾濫」未来社
②トリストラム・ハント「エンゲルス」筑摩書房
③宮本直美「コンサートという文化装置」岩波現代全書
④リサ・ランドール「ダークマターと恐竜絶滅」NHK出版
⑤藤田孝典「貧困世代」講談社現代新書
⑥金山秋男ほか「日本人の魂の古層」明治大学出版会
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。