児童書おすすめの1冊

2016年06月21日

 佐賀県立図書館 at 11:30  | Comments(0) | 新刊紹介
みなさん、こんにちは。

毎週火曜日は新着図書の日ですが、児童室内には児童書の新着図書を展示しています。


その中からおすすめの1冊をご紹介しますね。
うみのそこたんけん」です。



うみのそこはどうなっているんでしょうね?
海水浴や水族館に行く前に、本の中での体験はいかがでしょうか。
  

火曜日は新着図書の日です(H28.6.21)

2016年06月21日

 佐賀県立図書館 at 09:16  | Comments(0) | 新刊紹介
みなさん、おはようございます。
昨夜はひどい降りかたでしたねrain
屋根に打ちつける音が怖いくらいでしたshock

うってかわって、今、図書館周辺は日がさしてきましたsun
暑い1日になりそうですねsweat01

さて、毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日です。
今週も新着図書が仲間入りしています。どうぞお楽しみくださいsign01


 
【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja

 図書館職員がおすすめする5冊は、
・『10年後に失敗しない未来予想図』
・『「非正規労働」を考える』
・『災害対応ハンドブック』
・『豪商たちがつくった幕末・維新』
・『香の本』です。


【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html




 本日も、20時まで、みなさまのご利用をお待ちしています(児童図書閲覧室は、10時から17時までご利用いただけますsign01
  

< 2016年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事