【9月12日開催】創業支援セミナーの受講者を募集しています

2013年09月02日

 佐賀県立図書館 at 13:07  | Comments(0) | 図書館でビジネス支援
 みなさん、こんにちは。
 雨続きですね。気温的には、過ごしやすくなってきましたね。
一雨ごとに夏の暑さが和らぐのでしょうか?

 さて、今回は、日本政策金融公庫佐賀支店さんが、関係機関と
共催(当館も共催)で、9月12日に当図書館で開催される創業
支援セミナーをご紹介します。



 開催日時:平成25年9月12日(木)
  第1部 個別相談会(事前予約制)16:30~17:30
  第2部 講演 18:00~19:10
        (17:40~受付開始)
  第3部 施策紹介 19:10~19:50
 会場:佐賀県立図書館1階会議室
 対象者:創業予定の方、創業まもない方
 定員:30名(先着順)

 申込・問い合わせ先:日本政策金融公庫 佐賀支店(国民生活事業)
           TEL 0952-22-3341

 共催:日本政策金融公庫佐賀支店(国民生活事業)・
    TKC九州会佐賀支部・佐賀県社会保険労務士会・
    佐賀商工会議所・佐賀県商工会連合会・佐賀県立図書館

 創業にご興味のある方の多数のお申し込みをお待ちしています。
 
【創業支援セミナー申込書はこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/blog/20130806.pdf

 (会場:佐賀県立図書館会議室)


(追伸)
 県立図書館では、日本政策金融公庫佐賀支店や佐賀県商工会連合
会と協力し、月2回のビジネス相談も実施しています。
 そちらもご活用ください。

★佐賀県立図書館のビジネス相談はこちら↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/business/soudan.html
  

くすクスくんの弟?

2013年09月02日

 佐賀県立図書館 at 11:43  | Comments(0)
リトルくすクスくん2体が完成しました!
リトルくすクスくん


先に誕生していた、くすクスくんと3体仲良く
こんな感じ。
なかよし3体


リトルくすクスくん1体は、好生館分室で働く予定です。

会いにきてネ!
  

佐賀新聞の書評【H25.9.1】

2013年09月01日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 佐賀新聞書評
 みなさん、おはようございます。

 さて、日曜日は、県立図書館2階、閲覧室の南側の「佐賀新聞の書評コーナー」に新たな話題の新刊が並びますshine
 本日の佐賀新聞で紹介された話題の新刊です。 是非、ご覧ください。
 
本日の佐賀新聞書評の本は、こちら!
【9月1日分書評の本】

①「わたしをみつけて」中脇初枝著 ポプラ社
②「アップル帝国の正体」後藤直義、森川潤著 文芸春秋 
③「『紙上の教会』と日本近代」赤江達也著 岩波書店 
④「かつて描かれたことのない境地」残雪著、近藤直子ら訳 平凡社
⑤「北朝鮮 瀬戸際外交の歴史」道下徳成著 ミネルヴァ書房 
⑥「スターゲイザー」ティモシー・フェリス著、桃井緑美子訳、渡部潤一監修 みすず書房

 過去2週間分の書評についてもご紹介です。

【8月25日分書評の本】

①「首里城への坂道」与那原恵著 筑摩書房
②「業火の試練」エリック・フォーナー著、森本奈理訳 白水社 
③「これからお祈りにいきます」津村記久子著 角川書店 
④「ママン愛人(ラマン)」佐藤亜有子著 河出書房新社
⑤「ラッセンとは何だったのか」原田裕規編著 フィルムアート社 
⑥「ストロベリー・デイズ」デヴィッド・A・ナイワート著、ラッセル秀子訳 みすず書房

【8月18日分書評の本】

①「世界地図の下書き」朝井リョウ著 集英社
②「神様が殺してくれる」森博嗣著 幻冬舎 
③「『リベラル保守』宣言」中島岳志著 新潮社 
④「ザ・ナイン アメリカ連邦最高裁の素顔」ジェフリー・トゥービン著、増子久美、鈴木淑美訳 河出書房新社
⑤「笑いの日本文化」樋口和憲著 東海教育研究所 
⑥「若者問題の社会学」ロジャー・グッドマン、トゥーッカ・トイボネン編著、井本由紀編著・監訳、西川美樹訳 明石書店


佐賀新聞社書評の本以外の沢山の本たちもみなさまのご利用をお待ちしていますup  

< 2013年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去記事