展示紹介「佐賀県統計データフェア開催!!」(H27.5)
みなさん、こんにちは。
昨日は、休館でご迷惑をおかけしました。展示などが新しくなっています。どうぞお楽しみくださいね
さて、今日は1階の展示ホールの展示をご紹介します
今回のテーマは、「佐賀県統計データフェア開催!!」です。
県民の皆さまに統計調査へのご理解とご協力をいただくとともに、統計の大切さ、面白さなどを身近に感じてもらうために、統計データをわかりやすくグラフで表したパネルや平成26年度統計グラフ佐賀県コンクール入賞作品の展示を行っています。
「統計グラフ」って、「難しい」と思ってしまいがちですが、こどもたちの自由な発想をぜひご覧ください。
そして、実際、統計グラフに興味があるけど統計データの集め方や、グラフの作り方が分からないというあなた、統計グラフワークショップも開催されます。是非参加してくださいね。
<統計グラフワークショップ>
6月27日(土)(佐賀城本丸歴史館)
7月25日(土)(伊万里市民図書館)
詳しくは、県統計分析課にお問い合わせください。(℡ 0952-25-7036)




統計って難しく考えがちですが、何かを考えるときには、人って、結構、数字を使います。
特に、人に伝えたいなぁと思うときは、データを示すとわかりやすかったりしますね。
同じことを伝えるにしても、使うデータで違ってきたりもします。また、グラフの種類によってもインパクトが変わったりしますね~
どんなデータを使うのか・・・どんなグラフを使うのか・・・発想次第でいろんな発見
があるかもしれませんよ~~

データって使い方次第では、案外面白いのかも知れません
データの集め方や表現の仕方を、ワークショップで知ることが出来そうですね~~
初心者
だからこそ、すんごい面白い統計データを作れるかも知れません。
あなたも、この夏、統計グラフにチャレンジしてみませんか
【本のリストはこちら 平成27年5月28日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
さぁ、ここからは、展示の風景です。




今回は、統計分析課で、すべての飾り付けをされました
すごい、すごい
図書館で開催されるのは、昨年に引き続いて2回目ですが、昨年度よりもパワーアップ
見やすい展示になっています
しかも、とっても華やかな仕上がり

統計グラフコンクールの入賞作品は、もちろん、力作ぞろい
是非、ご覧ください
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
昨日は、休館でご迷惑をおかけしました。展示などが新しくなっています。どうぞお楽しみくださいね

さて、今日は1階の展示ホールの展示をご紹介します
今回のテーマは、「佐賀県統計データフェア開催!!」です。
県民の皆さまに統計調査へのご理解とご協力をいただくとともに、統計の大切さ、面白さなどを身近に感じてもらうために、統計データをわかりやすくグラフで表したパネルや平成26年度統計グラフ佐賀県コンクール入賞作品の展示を行っています。
「統計グラフ」って、「難しい」と思ってしまいがちですが、こどもたちの自由な発想をぜひご覧ください。
そして、実際、統計グラフに興味があるけど統計データの集め方や、グラフの作り方が分からないというあなた、統計グラフワークショップも開催されます。是非参加してくださいね。
<統計グラフワークショップ>


詳しくは、県統計分析課にお問い合わせください。(℡ 0952-25-7036)




統計って難しく考えがちですが、何かを考えるときには、人って、結構、数字を使います。
特に、人に伝えたいなぁと思うときは、データを示すとわかりやすかったりしますね。
同じことを伝えるにしても、使うデータで違ってきたりもします。また、グラフの種類によってもインパクトが変わったりしますね~

どんなデータを使うのか・・・どんなグラフを使うのか・・・発想次第でいろんな発見



データって使い方次第では、案外面白いのかも知れません

データの集め方や表現の仕方を、ワークショップで知ることが出来そうですね~~

初心者

あなたも、この夏、統計グラフにチャレンジしてみませんか

【本のリストはこちら 平成27年5月28日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
さぁ、ここからは、展示の風景です。




今回は、統計分析課で、すべての飾り付けをされました

すごい、すごい

図書館で開催されるのは、昨年に引き続いて2回目ですが、昨年度よりもパワーアップ

見やすい展示になっています

しかも、とっても華やかな仕上がり


統計グラフコンクールの入賞作品は、もちろん、力作ぞろい

是非、ご覧ください

本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
