今日も楽しく頑張りましょう☆【蔵書点検4日目】(H29.11.13)
みなさん、こんにちは
最近は疲れを取るために、夜はゆ~ったりと湯船に浸かるのが楽しみです

蔵書点検、4日目です
本日も作業確認の朝礼を行います!


・読み込みのペースは、かなり前倒しで進んでいます!
大和書庫チームも、約10万冊の読み込みと不明本探しを終えて、今日からこちらの本館の作業に加わります
・昨日で、第2書庫の読み込みが完了。公開閲覧室の不明本探しも、ほとんど見つけることができたようです!
・昨日いなかった人のためにご報告→児童書スペース確保のための図書の移送については、先週の土曜日に早くも作業完了しています!
これで書庫の移動は約3、4年はしなくても大丈夫だろうとのこと
でした。
・読み込みの際は、専用端末の作業場所が合っているか気をつけること!を再度みんなで確認しました。
★今日の読み込みは新庫を中心に。
あとは不明本探しや、本の修理、書架調整などを行います。
今日もみんなで力を合わせて、蔵書点検スタートです!

▼今日の読み込み作業の中心は「新庫」。
まなび課からも、応援に来ていただいています!
ありがとうございます!
▼こちらは郷土調査担当が、「特別書庫」で、約2万点の歴史資料のバーコード貼りをしている様子です。



普段は時間が取れないので、蔵書点検のときに歴史資料のバーコード貼りや読み込み作業をしています。
歴史資料2万点のうちの、今のところ3000点ほどバーコード貼りが終わっている模様。
ちょっと今のペースに不安
がある担当のようでした。私も午後からお手伝いに参ります!
▼こちらは本の修理組です~。読み込みのチームとは離れた部屋で作業をしているので、ちょっと寂しそう?

背表紙がはがれていたり、ページはずれや汚れがひどい本を1冊、1冊丁寧に修理をしています。


蔵書点検もようやく折り返し地点
みんなで和気あいあいと協力しながらやっているので、楽しく作業ができています
最後までこの調子で頑張りましょう
!
※11月10日(金)~11月16日(木)は特別整理期間のため休館といたします。

最近は疲れを取るために、夜はゆ~ったりと湯船に浸かるのが楽しみです




本日も作業確認の朝礼を行います!


・読み込みのペースは、かなり前倒しで進んでいます!
大和書庫チームも、約10万冊の読み込みと不明本探しを終えて、今日からこちらの本館の作業に加わります

・昨日で、第2書庫の読み込みが完了。公開閲覧室の不明本探しも、ほとんど見つけることができたようです!
・昨日いなかった人のためにご報告→児童書スペース確保のための図書の移送については、先週の土曜日に早くも作業完了しています!
これで書庫の移動は約3、4年はしなくても大丈夫だろうとのこと

・読み込みの際は、専用端末の作業場所が合っているか気をつけること!を再度みんなで確認しました。
★今日の読み込みは新庫を中心に。
あとは不明本探しや、本の修理、書架調整などを行います。
今日もみんなで力を合わせて、蔵書点検スタートです!


▼今日の読み込み作業の中心は「新庫」。
まなび課からも、応援に来ていただいています!
ありがとうございます!
▼こちらは郷土調査担当が、「特別書庫」で、約2万点の歴史資料のバーコード貼りをしている様子です。



普段は時間が取れないので、蔵書点検のときに歴史資料のバーコード貼りや読み込み作業をしています。
歴史資料2万点のうちの、今のところ3000点ほどバーコード貼りが終わっている模様。
ちょっと今のペースに不安

▼こちらは本の修理組です~。読み込みのチームとは離れた部屋で作業をしているので、ちょっと寂しそう?

背表紙がはがれていたり、ページはずれや汚れがひどい本を1冊、1冊丁寧に修理をしています。


蔵書点検もようやく折り返し地点

みんなで和気あいあいと協力しながらやっているので、楽しく作業ができています

最後までこの調子で頑張りましょう

※11月10日(金)~11月16日(木)は特別整理期間のため休館といたします。