佐賀で、原田マハさんの講演会が聞ける?(H28.1)
みなさん、こんにちは。
今日は1階の北玄関入り口の展示をご紹介します。
今回のテーマは、『原田マハ講演会「人生の宝物
~私が出会った文学とアート~」』です。
佐賀県では、誰もが「多彩な文化芸術に出会い、これを楽しんでいる社会」を目指して、各種文化事業を展開しています。
その事業の一環として原田マハ講演会「人生の宝物 ~私が出会った文学と アート~」を開催します。
原田マハさんは美術コンサルタント、キュレーターを経て、現在作家として活躍されており、「楽園のカンヴァス」「風のマジム」、新作として乙女な心を持つ美術系男子のラブコメディ「ロマンシェ」など数多くの著書を執筆されています。
ほかにも新聞、雑誌へのエッセイの執筆や、インタビュー記事の掲載など、さまざまなシーンで活躍されている原田マハさんから文学とアートについて熱く語っていただきます。
これを機会に、多くの方々に文学とアートの世界に触れていただきたいと考えています。
ぜひ会場で、アーティスティックで楽しい時間をお過ごしください。


今回のコラボは・・・
文化課(問合せ先 0952-25-7236)です。
原田マハさんの講演が、佐賀で聞けるんです。
しかも、浪漫座というとっても素敵なロケーション
気になるみなさんは、早速、お問い合わせくださいね。(年末にお尋ねしたところ、まだ、お席があるようです
)
年末から年始の昨日にかけて、原田マハさんの本、かなり借りられています
やはり、すごい人気なんですね
講演会の問い合わせは、03-4550-0063(株式会社クリーク・アンド・リバー社 ベック内)です。
詳細は下記(県庁ホームページ)をご参照ください。
街なか文化発信事業 原田マハ講演会「人生の宝物
~私が出会った文学とアート~」(県庁ホームページ)
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kisha/_93212/_93785.html
【本のリストはこちら 平成28年1月5日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
(児童図書閲覧室は17時までです。)
今日は1階の北玄関入り口の展示をご紹介します。
今回のテーマは、『原田マハ講演会「人生の宝物
~私が出会った文学とアート~」』です。
佐賀県では、誰もが「多彩な文化芸術に出会い、これを楽しんでいる社会」を目指して、各種文化事業を展開しています。
その事業の一環として原田マハ講演会「人生の宝物 ~私が出会った文学と アート~」を開催します。
原田マハさんは美術コンサルタント、キュレーターを経て、現在作家として活躍されており、「楽園のカンヴァス」「風のマジム」、新作として乙女な心を持つ美術系男子のラブコメディ「ロマンシェ」など数多くの著書を執筆されています。
ほかにも新聞、雑誌へのエッセイの執筆や、インタビュー記事の掲載など、さまざまなシーンで活躍されている原田マハさんから文学とアートについて熱く語っていただきます。
これを機会に、多くの方々に文学とアートの世界に触れていただきたいと考えています。
ぜひ会場で、アーティスティックで楽しい時間をお過ごしください。


今回のコラボは・・・
文化課(問合せ先 0952-25-7236)です。
原田マハさんの講演が、佐賀で聞けるんです。
しかも、浪漫座というとっても素敵なロケーション

気になるみなさんは、早速、お問い合わせくださいね。(年末にお尋ねしたところ、まだ、お席があるようです

年末から年始の昨日にかけて、原田マハさんの本、かなり借りられています

やはり、すごい人気なんですね

講演会の問い合わせは、03-4550-0063(株式会社クリーク・アンド・リバー社 ベック内)です。
詳細は下記(県庁ホームページ)をご参照ください。

~私が出会った文学とアート~」(県庁ホームページ)
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kisha/_93212/_93785.html
【本のリストはこちら 平成28年1月5日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

(児童図書閲覧室は17時までです。)
火曜日は新着図書の日です(1月5日)
みなさん、おはようございます。
新年始まってから、なんだかすっきりしないお天気が続きますね。
今日も雨の予報
ですが、みなさん、今日も一日元気にお過ごしくださいね。
毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日ですが、松の内のため、今週の新着はありません。
しかし、12月29日の新着の中から、今週の五冊のご紹介をしていますよ~~。
【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja
図書館職員がおすすめする5冊は、
・『戦国のゲルニカ』
・『グリム童話と日本昔話』
・『知の発見』
・『芸術と科学のあいだ』
・『スター・ウォーズの精神史』です。
【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html
今週の佐賀に関する本(こちらもありません。)はこちらから↓↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/sagabook/sagabook.html
本日も、20時まで、みなさまのご利用をお待ちしています
新年初めての今週の五冊。
今年もたくさんの本を紹介していきたいと思います
お楽しみに~~~
新年始まってから、なんだかすっきりしないお天気が続きますね。
今日も雨の予報

毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日ですが、松の内のため、今週の新着はありません。
しかし、12月29日の新着の中から、今週の五冊のご紹介をしていますよ~~。
【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja
図書館職員がおすすめする5冊は、
・『戦国のゲルニカ』
・『グリム童話と日本昔話』
・『知の発見』
・『芸術と科学のあいだ』
・『スター・ウォーズの精神史』です。
【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html

http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/sagabook/sagabook.html
本日も、20時まで、みなさまのご利用をお待ちしています

新年初めての今週の五冊。
今年もたくさんの本を紹介していきたいと思います

お楽しみに~~~
