続・お宝発見?(H27.12)

2016年01月30日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0) | I Love SAGA
 みなさん、こんにちは。

 前回のお宝発見の続編ですup

 今回の、お宝とは・・・襖の「下張文書」のことsign01

 みんなで、貼り方を確認しています。

貼ってある紙の枚数を確認して、整理するための封筒を準備sign01
そうかそうか、分からなくなっちゃいますもんね。


え? こっちはスケッチsign02
調査記録というものをスケッチするんだそうです。
どんな風に貼ってあって、どこの部分を何番とするのか分かるようにするんだそうです。
それで、保存袋の記号と合わせていくんですねup


「ここが、〇〇(記号で)下から貼られているようですね。」「こんな風に剥がしていってください。」


「うん?ここは、この記号?」「そうそう」


ボランティアのみなさんで、力を合わせ一枚一枚剥がしていきます。




「ここが、うまく剥げない。」「じゃあ、こんな風に。」


黙々と剥がし続けます。



「ここ、こんな風に書いてありますよ~。」「ほぉ~。」


お~、違うところに入った~~~up


「ここは、ちょっと難しいですよ。」


出てきたお宝群ですnote


redお宝発見?のブログ↓↓
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e783759.html

ボランティアのみなさんに、「大変ですね~~。」と言うと、「楽しかよ~~note」とのお答えがsign01
みなさんのご協力で、こうして、佐賀県の大切な文書を保存していけます。本当にありがとうございます。  

< 2016年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事