おはなし会&工作
みなさん、こんにちは。
3月になりましたね
今朝は空気が冷たくて
、春はもうちょっと先のようにも感じますが、天気の良い日のお昼頃目の前の佐賀城公園をみると、気持ちよさそうに
散歩
されている方々を目にします
春はもうそこまで来ているのかもしれませんね
さて今日は、先月の『おはなし会』をご紹介しますね。
おはなし会は1階の児童室で行っています。
この手作りの“のれん”が目印ですよ

この日は、紙芝居『はなさかじいさん』


で始まりました。

よぉ~く知っているお話でも、こういった空間で紙芝居で聞くスタイルはおはなし会ならでは
自分で読むのとは違う楽しさが感じられると思いますよ
次は、絵本『トラのじゅうたんになりたかったトラ』でした。
年をとって獲物が獲れなくなったトラは、おいしそうにご飯を食べている王様とその家族がうらやましくなり、じゅうたんのフリをして王宮にもぐりこみましたが・・・。

ちょっぴり長い
お話でしたが、本の世界に引き込まれて次の展開をワクワク
しながら聞いているお子さんたちでした。
お母さんたちもちょっと離れてご覧になっていました。
もちろんお子さんたちと一緒にイスにかけてお楽しみいただいて大丈夫ですよ
ご家族でのご参加、大歓迎です

お話の後は、もうすぐひなまつりということで、おだいりさまとおひなさまを作りました

自分の好きなおりがみを2枚取って、おだいりさま、おひなさまの形に折ったら、それぞれに"しゃく”と“おうぎ”をつけて、



はい、顔を描いて出来上がりました

かわいらしい人形がひなまつり気分を盛り上げてくれそうですね

おはなし会は、毎月第3土曜日、午後3時から行っています。
次回のおはなし会は、3月18日です。
みなさまのお越しをお待ちしていま~す
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
3月になりましたね

今朝は空気が冷たくて




春はもうそこまで来ているのかもしれませんね

さて今日は、先月の『おはなし会』をご紹介しますね。
おはなし会は1階の児童室で行っています。
この手作りの“のれん”が目印ですよ








よぉ~く知っているお話でも、こういった空間で紙芝居で聞くスタイルはおはなし会ならでは

自分で読むのとは違う楽しさが感じられると思いますよ


年をとって獲物が獲れなくなったトラは、おいしそうにご飯を食べている王様とその家族がうらやましくなり、じゅうたんのフリをして王宮にもぐりこみましたが・・・。

ちょっぴり長い


お母さんたちもちょっと離れてご覧になっていました。
もちろんお子さんたちと一緒にイスにかけてお楽しみいただいて大丈夫ですよ






自分の好きなおりがみを2枚取って、おだいりさま、おひなさまの形に折ったら、それぞれに"しゃく”と“おうぎ”をつけて、



はい、顔を描いて出来上がりました


かわいらしい人形がひなまつり気分を盛り上げてくれそうですね



次回のおはなし会は、3月18日です。
みなさまのお越しをお待ちしていま~す

本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。