展示紹介「~心ゆたかに生涯読書~敬老の日読書のすすめ」(H26.8)
みなさん、こんにちは。
さて、今日は2階の展示コーナーの展示をご紹介します。
今回のテーマは、「~心ゆたかに生涯読書~敬老の日読書のすすめ」です。

読書推進運動協議会の敬老の日におすすめする本や、中・高年の方に読書を楽しんでいただけるような本を集めています。
この機会にぜひゆっくりと読書を楽しんでください。
【本のリストはこちら 平成26年9月11日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
敬老の日読書のすすめ(公営社団法人 読書推進運動協議会)
http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/keiro/keiro.htm
読みたい本、読んでためになる本は、自分の置かれている状況や気持ちに左右されたり・・・
年を重ねると変わってきたりしますね。
自分で読む本を決めてしまうと勿体ないこともあるかもしれません。
広くアンテナを張って、色々な本を読むのもいいですね~。
選書の参考にしてみませんか?
本日もみなさまのご利用をお待ちしています
さて、今日は2階の展示コーナーの展示をご紹介します。
今回のテーマは、「~心ゆたかに生涯読書~敬老の日読書のすすめ」です。

読書推進運動協議会の敬老の日におすすめする本や、中・高年の方に読書を楽しんでいただけるような本を集めています。
この機会にぜひゆっくりと読書を楽しんでください。
【本のリストはこちら 平成26年9月11日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja

http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/keiro/keiro.htm
読みたい本、読んでためになる本は、自分の置かれている状況や気持ちに左右されたり・・・
年を重ねると変わってきたりしますね。
自分で読む本を決めてしまうと勿体ないこともあるかもしれません。
広くアンテナを張って、色々な本を読むのもいいですね~。
選書の参考にしてみませんか?
本日もみなさまのご利用をお待ちしています
