展示紹介「動物愛護週間」(H26.8)
みなさん、こんにちは。
さて、今日は1階の展示コーナーの展示をご紹介します。
今回のテーマは、「9月20日から9月26日は動物愛護週間です」です。

9月20日から9月26日までは、動物愛護管理法で「動物愛護週間」と定められていることをご存じですか?
佐賀県では、平成25年度に約2千頭の犬・猫が飼い主とはぐれて保護され、そのうち1,400頭が殺処分されています。
ペットも家族の一員です。ペットを飼い始めたら、最後まで責任を持って飼ってください。
【本のリストはこちら 平成26年9月 日現在、展示している本のリスト2ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
今回のこの展示は、佐賀県生活衛生課(問い合わせ先:0952-25-7077)とのコラボです
展示風景です。




どのような配置の方か見やすいのか・・・一生懸命考えられ、何度も手直しをされていました。
「難しいですね~」という声が出ていましたが、自分たちが県民のみなさまに伝えたい!その思いが大切
次の日も、ポップなどを作って、より見やすく工夫を重ねられました
ペットを飼おうとしているみなさん。
県からお知らせが出ていましたよ。
動物を飼い始める前に
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_1580.html
動物愛護についてはこちらから
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu.html
命を家族としてむかえるということを忘れず、家族の一員としてずっと大切に育てていきましょう
本日もみなさまのご利用をお待ちしています
さて、今日は1階の展示コーナーの展示をご紹介します。
今回のテーマは、「9月20日から9月26日は動物愛護週間です」です。

9月20日から9月26日までは、動物愛護管理法で「動物愛護週間」と定められていることをご存じですか?
佐賀県では、平成25年度に約2千頭の犬・猫が飼い主とはぐれて保護され、そのうち1,400頭が殺処分されています。
ペットも家族の一員です。ペットを飼い始めたら、最後まで責任を持って飼ってください。
【本のリストはこちら 平成26年9月 日現在、展示している本のリスト2ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
今回のこの展示は、佐賀県生活衛生課(問い合わせ先:0952-25-7077)とのコラボです

展示風景です。




どのような配置の方か見やすいのか・・・一生懸命考えられ、何度も手直しをされていました。
「難しいですね~」という声が出ていましたが、自分たちが県民のみなさまに伝えたい!その思いが大切

次の日も、ポップなどを作って、より見やすく工夫を重ねられました

ペットを飼おうとしているみなさん。
県からお知らせが出ていましたよ。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_1580.html

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu.html
命を家族としてむかえるということを忘れず、家族の一員としてずっと大切に育てていきましょう

本日もみなさまのご利用をお待ちしています
