展示紹介「日本の伝統芸術 折り紙」(H26.9)
みなさん、こんにちは。
さて、今日は1階の展示ホールの展示をご紹介します。
今回のテーマは、「日本の伝統芸術 折り紙」です。

誰もが一度は触れたことのある折り紙。折り紙は「origami」として海外にも知られている、日本伝統の遊び・芸術です。
折り紙は子どもだけのものと思っていませんか?
実は、折り紙は大人になってからも楽しむことのできる、奥深いものなんです。
手軽に挑戦できる折り紙で、「芸術の秋」を楽しんでみませんか?
【本のリストはこちら 平成26年9月26日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
折り紙って・・・自分で折ってみると、何て難しいんだろう・・・と思います。
むか~し、昔、マレーシアに旅したことがありますが・・・
折り紙を持って行ったんです。友人と二人で電車の移動中、暇つぶしに折り紙を折っていると・・・
現地の子どもたちが目をキラキラとさせて集まってきたことがありましたね~。
大人になった今・・・手先の不器用な私は、もっぱら見る専門です




すごいでしょ~~。
うちの司書さんの力作ではないかと思われます。
器用だなぁ~~といつも感心します。
さて、「いやいや、我こそは!!」と思われたみなさん・・・

みなさんの作品もお待ちしております
本日もみなさまのご利用をお待ちしています
さて、今日は1階の展示ホールの展示をご紹介します。
今回のテーマは、「日本の伝統芸術 折り紙」です。

誰もが一度は触れたことのある折り紙。折り紙は「origami」として海外にも知られている、日本伝統の遊び・芸術です。
折り紙は子どもだけのものと思っていませんか?
実は、折り紙は大人になってからも楽しむことのできる、奥深いものなんです。
手軽に挑戦できる折り紙で、「芸術の秋」を楽しんでみませんか?
【本のリストはこちら 平成26年9月26日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
折り紙って・・・自分で折ってみると、何て難しいんだろう・・・と思います。
むか~し、昔、マレーシアに旅したことがありますが・・・
折り紙を持って行ったんです。友人と二人で電車の移動中、暇つぶしに折り紙を折っていると・・・
現地の子どもたちが目をキラキラとさせて集まってきたことがありましたね~。
大人になった今・・・手先の不器用な私は、もっぱら見る専門です





すごいでしょ~~。
うちの司書さんの力作ではないかと思われます。
器用だなぁ~~といつも感心します。
さて、「いやいや、我こそは!!」と思われたみなさん・・・

みなさんの作品もお待ちしております

本日もみなさまのご利用をお待ちしています
