お邪魔しました(H26年度冬)~神埼市立図書館~
みなさん、こんにちは。
今日は、この冬お邪魔している県内の図書館のご紹介をしますね。
今回お邪魔したのは、神埼市立図書館です。
現在、本来の図書館は改修工事中で、仮住まい・・・。
仮住まいになってから、お邪魔していなかったので、とっても楽しみに行きました
うわ~~、本がいっぱい並んでいます
でも、仮住まいと思えないほど、図書館の雰囲気を作られています。








「狭いでしょ?すみませんね。」とおっしゃる館長さん。
壁や床などの掃除から始めたそうです。「壁を何度も何度も拭きました。雑巾1枚では足りなくて、2~3枚持って作業したんですよ~」と笑顔で話されます。「利用者さんが、喜んでくだされば!」何度もお話に出てきます。
子どもだけではなく、お年寄りの方にも楽しんでいただくような工夫が必要・・・地域で本を楽しんでいただきたい・・・
沢山の熱い想いが伝わってきます。
展示もその地区ならではのものや旬なもの・・・そして、仮住まいだからこその展示などもありました。
その臨機応変さが素敵だなぁと思いました。
佐賀県内の物流に関しても・・・「月に1度の時代や、自分たちがわざわざ出向いて借りていた時代を想うと、週に3回届く佐賀県の物流に本当に感謝しています。うちのような小さな図書館は、物流に本当に助けられています。」と話してくださいました
出来ないことを嘆くのではなく、利用者さんのために何が出来るか・・・と本当に前向きに捉え、前進しようとする図書館。
見学させていただいたこちらが元気を沢山いただきました
お近くにお住いのみなさん、是非、図書館へお出かけください。
本日10時からリニューアルオープンです
リニューアルオープンの神埼市立図書館の場所はこちら↓↓
http://library.kanzaki.ed.jp/access.html
利用者のみなさんを本当に大切にしてくれる図書館です。
図書館を皆さんの力で温かく・大きく育てていってくださいね
今日は、この冬お邪魔している県内の図書館のご紹介をしますね。
今回お邪魔したのは、神埼市立図書館です。
現在、本来の図書館は改修工事中で、仮住まい・・・。
仮住まいになってから、お邪魔していなかったので、とっても楽しみに行きました

うわ~~、本がいっぱい並んでいます

でも、仮住まいと思えないほど、図書館の雰囲気を作られています。








「狭いでしょ?すみませんね。」とおっしゃる館長さん。
壁や床などの掃除から始めたそうです。「壁を何度も何度も拭きました。雑巾1枚では足りなくて、2~3枚持って作業したんですよ~」と笑顔で話されます。「利用者さんが、喜んでくだされば!」何度もお話に出てきます。
子どもだけではなく、お年寄りの方にも楽しんでいただくような工夫が必要・・・地域で本を楽しんでいただきたい・・・
沢山の熱い想いが伝わってきます。
展示もその地区ならではのものや旬なもの・・・そして、仮住まいだからこその展示などもありました。
その臨機応変さが素敵だなぁと思いました。
佐賀県内の物流に関しても・・・「月に1度の時代や、自分たちがわざわざ出向いて借りていた時代を想うと、週に3回届く佐賀県の物流に本当に感謝しています。うちのような小さな図書館は、物流に本当に助けられています。」と話してくださいました

出来ないことを嘆くのではなく、利用者さんのために何が出来るか・・・と本当に前向きに捉え、前進しようとする図書館。
見学させていただいたこちらが元気を沢山いただきました

お近くにお住いのみなさん、是非、図書館へお出かけください。
本日10時からリニューアルオープンです


http://library.kanzaki.ed.jp/access.html
利用者のみなさんを本当に大切にしてくれる図書館です。
図書館を皆さんの力で温かく・大きく育てていってくださいね
