HPから歴史資料の目録情報が検索できます!(H29.4)

2017年04月02日

 佐賀県立図書館 at 11:00  | Comments(0) | チョット新しいこと
みなさん、こんにちは。
県立図書館ホームページの新しい機能についてお知らせです。

歴史資料(古文書等の原本)の目録情報がホームページから簡単に検索できるようになりましたsign03


①『県図書の本を探す・借りる』をクリックしてmigi古文書を探す』をクリック。




shita
②検索ワードを入力して「検索」をクリック。




shita
③一覧から「タイトル」をクリック。




shita
④詳細が表示されます。



flair「翻刻資料欄」に記載がある資料は、活字の資料も所蔵しています。

みなさまの調査、研究などにどうぞご利用ください。


本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。








  

佐賀新聞の書評【H29.4.2】

2017年04月02日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 佐賀新聞書評
みなさん、おはようございます。
新社会人の方beginnerの中には、明日が初出勤という方も多いのではないでしょうか。
これまでと違った世界に飛び込むのを前に、ドキドキワクワクheart02の1日をお過ごしかと思います。
そんなみなさんが安心してスタートを切れるように、先輩の私たちは社会人1年生だった時を思い出し、温かく迎え入れましょうね。

さて、毎週日曜日は、県立図書館2階、閲覧室の南側の「佐賀新聞の書評コーナー」に新たな話題の新刊が並びますshine

本日の佐賀新聞で紹介された話題の新刊です。 是非、ご覧ください。
①金原ひとみ「クラウドガール」(朝日新聞出版)
②永田和宏「生命の内と外」(新潮選書)
③カート・ステン「毛の人類史」(太田出版)
④佐藤卓己「青年の主張」(河出ブックス)
⑤荒井裕樹「差別されてる自覚はあるか」(現代書館)
⑥ジェイムズ・リーバンクス「羊飼いの暮らし」(早川書房)

過去2週分の書評についてもご紹介です。
【3月26日書評】
①村上春樹「騎士団長殺し」(新潮社)
②栗原康「死してなお踊れ」(河出書房新社)
③中原一歩「小林カツ代伝」(文芸春秋)
④ジェラール・ノワリエル「ショコラ」(集英社インターナショナル)
⑤宗像充「ニホンオオカミは消えたか?」(旬報社)
⑥加藤幸治「復興キュレーション」(社会評論社)

【3月19日書評】
①葉室麟「黒龍賦」(PHP研究所)
②寺地はるな「月のぶどう」(ポプラ社)
③尼ヶ崎淋「いきと風流」(大修館書店)
④河野有理「偽史の政治学」(白水社)
⑤慎泰俊「ルポ児童相談所」(ちくま新書)
⑥フレデリック・フォーサイス「アウトサイダー」(KADOKAWA)



本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。

  

< 2017年04>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事