佐賀新聞の書評【H28.10.2】

2016年10月02日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 佐賀新聞書評
みなさん、おはようございます。
毎週日曜日は、県立図書館2階、閲覧室の南側の「佐賀新聞の書評コーナー」に新たな話題の新刊が並びますshine

本日の佐賀新聞で紹介された話題の新刊です。 是非、ご覧ください。
①桐野夏生「猿の見る夢」(講談社)
②雫井脩介「望み」(KADOKAWA)
③角幡唯介「漂流」(新潮社)
④佐野真一「唐牛伝」(小学館)
⑤小野幸恵「週刊誌記者 近松門左衛門」(文春新書)
⑥日本環境ジャーナリストの会「『自然の恵み』の伝え方」(清水弘文堂書房)

過去2週間分の書評についてもご紹介です。
【9月25日書評】
①楡周平「ドッグファイト」(KADOKAWA)
②別所真紀子「詩あきんど其角」(幻戯書房)
③水野和夫「国貧論」(太田出版)
④児玉博「堤清二 罪と業」(文芸春秋)
⑤ミシェル・ヴィノック「ミッテラン」(吉田書店)
⑥フレッド・ピアス「外来種は本当に悪者か?」(草思社)

【9月18日書評】
①ミュリエル・スパーク「あなたの自伝、お書きします」(河出書房新社)
②岡嶋憲治「評伝春日井建」(短歌研究社)
③奥井禮喜「帝国ホテルに働くということ」(ミネルヴァ書房)
④ウェンディ・ロワー「ヒトラーの娘たち」(明石書店)
⑤湯川豊「星野道夫 風の行方を追って」(新潮社)
⑥小田豊二「鉱山のビッグバンド」(白水社)



本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。

  

< 2016年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事