『326さん里帰り個展』、佐賀市立図書館で巡回中!!(H28.10)
みなさん、こんにちは。
明日は県立図書館の月に1度の休館日です。調べもの等お急ぎの方は、本日のご利用をお待ちしています。
さて、春に県立図書館で開催した、『326さん里帰り個展』が、佐賀市立図書館で始まりました
展示が開始された日に、ちょっとお邪魔してきました
カウンターの近く、来館者の目に留まりやすいところに展示されていました。


ご心配なく。許可をいただいて撮影しましたよ
開館間もなくにお邪魔したのですが、「先ほど早速、来館者の方が立ち止まってご覧になってらっしゃいました!」とのことでした。




この巡回展示と一緒に、「佐賀市立図書館職員おすすめの本」の展示もされていて、にぎやかな展示になっていましたよ



佐賀市立図書館での展示は11月23日(水・祝)までです
お近くの方は、この機会にぜひご覧くださいね。
佐賀市立図書館の開館時間等についてはこちら↓↓↓をご覧ください。
http://www.lib.saga.saga.jp/
この巡回展示は、その後も、みやき町立図書館→鳥栖市立図書館→江北町ふれあい交流センターネイブルで開催予定です。このブログで紹介していきたいと思いますので、ぜひお近くの図書館でご覧くださいね。
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
明日は県立図書館の月に1度の休館日です。調べもの等お急ぎの方は、本日のご利用をお待ちしています。
さて、春に県立図書館で開催した、『326さん里帰り個展』が、佐賀市立図書館で始まりました

展示が開始された日に、ちょっとお邪魔してきました

カウンターの近く、来館者の目に留まりやすいところに展示されていました。


ご心配なく。許可をいただいて撮影しましたよ

開館間もなくにお邪魔したのですが、「先ほど早速、来館者の方が立ち止まってご覧になってらっしゃいました!」とのことでした。




この巡回展示と一緒に、「佐賀市立図書館職員おすすめの本」の展示もされていて、にぎやかな展示になっていましたよ




佐賀市立図書館での展示は11月23日(水・祝)までです

お近くの方は、この機会にぜひご覧くださいね。
佐賀市立図書館の開館時間等についてはこちら↓↓↓をご覧ください。
http://www.lib.saga.saga.jp/
この巡回展示は、その後も、みやき町立図書館→鳥栖市立図書館→江北町ふれあい交流センターネイブルで開催予定です。このブログで紹介していきたいと思いますので、ぜひお近くの図書館でご覧くださいね。
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
火曜日は新着図書の日です(H28.10.25)
みなさん、おはようございます。
毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日です。
今週も新着図書が仲間入りしています。どうぞお楽しみください

【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja
図書館職員がおすすめする5冊は、
・『仕掛学』
・『ニッポン島遺産』
・『虫の目になってみた』
・『町の未来をこの手でつくる』
・『ガーデニングとイギリス人』
です。

【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日です。
今週も新着図書が仲間入りしています。どうぞお楽しみください


【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja
図書館職員がおすすめする5冊は、
・『仕掛学』
・『ニッポン島遺産』
・『虫の目になってみた』
・『町の未来をこの手でつくる』
・『ガーデニングとイギリス人』
です。

【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。