赤松小学校の図書館見学(H28.10)

2016年10月29日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0) | 今日の図書館
みなさん、こんにちは。

今日は、赤松小学校2年生のみなさんの図書館見学eyeをご紹介しますね。
実はこの見学の前にクラス毎で一度見学に来られていたのですが(この時は撮影cameraし損ねましたsweat01)、この日はその中から、“もっと図書館のことを知りたい!”と希望された約30名のみなさんが来られましたよ。

今回は児童図書閲覧室でいろいろな質問に答えました。




「ぶ厚い本はありますか?」という質問があったのですが・・・、さて、これは何ページくらいあると思いますか?


この本は県立図書館にある本の中で一番厚い本で、英語の辞書です。
なんと、4,640ページもあるんですよ!


また、こんな質問も。「江戸時代の本がそのままの状態であるんですか?」
→江戸時代のものは巻物で残っています。それをみなさんが読みやすいように写真に撮ってからこのように本の形にしています。
 県立図書館にある一番古いものは、1000年以上も前、951年に書かれたもので、国の重要文化財になっているんですよ。



少しだけ書庫の中もご案内しました。


もっともっと図書館のことが知りたいというみなさん、どんどん図書館にお越しくださいね。
また新しい発見があるかもしれませんよhappy01



本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。

  

< 2016年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事