【小・中学生のみなさん!】夏休みの宿題にぜひお役立てください~♪(H29.7)

2017年07月08日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 図書館行事 | 展示
みなさん、おはようございますshine

学生のみなさん、もうすぐ夏休みsunがやってきますね。いいな~shine
でも、小・中学生のみなさんは、毎年夏休みの宿題pencilがありますよね。

夏休みの宿題の定番といえば「読書感想文memo」。
毎年宿題にあるのに、何から書いていいか分からず、結局後回しにしてしまう。。。というお子さんいらっしゃいませんかsign02

migiそこで県立図書館では、昨年度初めて開催して好評maruだった、
小・中学生を対象とした読書感想文にチャレンジしよう教室」を今月7月に開催します!!
詳しくは、こちら▼をご覧ください!
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/oshirasekansoubun201706.html

昨年度の小学生の部の様子▼
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e814196.html

読書感想文を書こうとしても、とっかかりからつまずいてしまうことが多いですよね・・・bearing
読書感想文にチャレンジしよう教室」では、学校の先生からアドバイスを受けることで、自分が書きたい本を読んでどんなことを思ったか、何を書きたいかをどんどんイメージしていきますup

読書感想文の苦手意識のある小・中学生のみなさんflairぜひご参加ください!

----------------------------------☆----------------------

 さて、夏休みの宿題といえば、こちらも、毎年「なにをしようかな~sweat02」と、
お困りの方いませんかsign02

今日は展示から、テーマ『自由研究の本』をご紹介しますshineshine



7月が来て、いよいよ夏休みsun
ひと足先foot自由研究の本に目を通してみませんか?eyediamond
今から何をするか考えておけば、いつもより夏休みが楽しくなるかも?!
参考になる本がたくさんありますよbookheart02



さあ、夏休みの自由研究にお役に立てるようにと揃えた本がずらり!
理科の実験、工作の本に、図鑑など・・・


自由研究。。何をするか自由に選択して取り組む!とても楽しそうですねhappy02heart04
「今まで何をしよう?」と迷っていたのが、こんなに本があると、「どれもやってみたい!」と思うかもup


たくさん本を借りて、ご家族やお友達とどれがいいかな~と、じっくり読んでみてくださいねpapernote

夏休み・・・遊びたいのに、でも宿題はやらないといけない・・・wobblypencil
 blue県立図書館では、夏休みの宿題にお困りの小・中学生のみなさんにお役に立てるような、イベント、展示をしております!
みなさん、ぜひ夏休みも県立図書館をどんどんご利用くださいね!shine


本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
  

< 2017年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事