外では・・・
外がにぎやかだったので、のぞいてみると・・・
馬に乗った人が・・・そして、行列が・・・。
カメラを取りに行ったときには、通り過ぎていました

(木々の向こうに小さく馬や行列が見えていました・・・タイミング悪し
風が強くなっています。台風の影響でしょうか?気を付けてお過ごしくださいね。)
どうも・・・これ↓↓だったようです。
http://sagajou.jp/event/kokuchi.php?n=287
【開館10周年記念特別展】として、鍋島直正生誕200年記念「大閑叟」展を開催されているようです。
http://sagajou.jp/event/kokuchi.php?n=271
是非、お出かけください!
色々なイベントも開催されるようですよ~~
当館、郷土資料室にも様々な佐賀の本があります。
借りていただくことは出来ないのですが・・・図書館で読めます。
佐賀の歴史に興味を持たれたみなさん。
是非、県立図書館にも立ち寄ってくださいね
馬に乗った人が・・・そして、行列が・・・。
カメラを取りに行ったときには、通り過ぎていました


(木々の向こうに小さく馬や行列が見えていました・・・タイミング悪し

風が強くなっています。台風の影響でしょうか?気を付けてお過ごしくださいね。)
どうも・・・これ↓↓だったようです。
http://sagajou.jp/event/kokuchi.php?n=287
【開館10周年記念特別展】として、鍋島直正生誕200年記念「大閑叟」展を開催されているようです。
http://sagajou.jp/event/kokuchi.php?n=271
是非、お出かけください!
色々なイベントも開催されるようですよ~~

当館、郷土資料室にも様々な佐賀の本があります。
借りていただくことは出来ないのですが・・・図書館で読めます。
佐賀の歴史に興味を持たれたみなさん。
是非、県立図書館にも立ち寄ってくださいね

展示紹介「折り紙であそぼう!」(H26.9)
みなさん、こんにちは。
さて、今日は児童室内の展示をご紹介します。
テーマは、「折り紙であそぼう!」です。

芸術の秋、折り紙で自分だけの作品を作ってみませんか
簡単なものから、ユニークなものまで、さまざまな折り紙の本を集めました。
また、児童室外の展示ホールでも、折り紙の本の展示をしています。
どうぞ、あわせてご覧ください。
【本のリストはこちら 平成26年10月4日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
展示ホールの「日本の伝統芸術 折り紙」は、こちらから↓↓
http://sagakentosyo.sagafan.jp/e704621.html
本日もみなさまのご利用をお待ちしています
さて、今日は児童室内の展示をご紹介します。
テーマは、「折り紙であそぼう!」です。

芸術の秋、折り紙で自分だけの作品を作ってみませんか

簡単なものから、ユニークなものまで、さまざまな折り紙の本を集めました。
また、児童室外の展示ホールでも、折り紙の本の展示をしています。
どうぞ、あわせてご覧ください。
【本のリストはこちら 平成26年10月4日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja

http://sagakentosyo.sagafan.jp/e704621.html
本日もみなさまのご利用をお待ちしています
