今年もWeb版佐賀の昔話がはじまります(2014その1)

2014年10月14日

 佐賀県立図書館 at 12:00  | Comments(0) | I Love SAGA
 みなさん、こんにちは。

 Web版佐賀の昔話も今年で3年目!(24年度、25年度の作品40作はすでにアップ済みですよ~~)
redWeb版佐賀の昔話はこちらから↓↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/web-mukashibanashi/index.html

 10月9日(木)、Web版佐賀の昔話の挿絵の作成状況をみるために、佐賀北高校美術部(2年生の教室)を訪問させていただきました。
(10月30日からの『Web版佐賀の昔話の原画展』をするために打ち合わせも兼ねて行ったんですsign01こちらの情報は、また後日お伝えしますね~noteお楽しみにsign03

 さて、今年も、色々な手法を用いて作成していただいていましたよ~~。
 すでに、3作品は出来上がっているようで・・・他の生徒のみなさんも、出来上がり目指して奮闘中でした~~。





私「何枚目ですか?」
生徒さん「え~っと、4枚目です。」
(うわ~~、大作。ありがとうございます!!)

私「この切り絵って何するんですか?」
生徒さん「絵に動きを表したくって~。こうして、こう、動かそうかと・・・」
(す、すごい、発想力surprise

私「昔話は、難しいですか?」
生徒さん「時代背景が難しいです。」
生徒さん「着ているものがこれでいいのか・・・」
生徒さん「建物はどんな感じかなぁ?」
など迷いながら、それでも懸命に頑張ってくれています。

生徒のみなさん、みなさんの感性でいいんですsign01
みなさんの感性で「佐賀の昔話」をとらえて表現をしていただくことに意味があるんです。
自信を持って作成してくださいね~。
本当に楽しみにしています。

みなさんも、楽しみに公開をお待ちくださいね~~up  

火曜日は新着図書の日です(10月14日)

2014年10月14日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 新刊紹介
 みなさん、おはようございます。
 佐賀では、吹き返しの風が強かったのですが、台風被害はありませんでしたか?
        
 毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日です。
今日も利用者のみなさんを新しい本たちがお待ちしていますnote



【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja

 図書館職員がおすすめする5冊は、
・『読書が「知識」と「行動」に変わる本』
・『一生に一度だけの旅GRANDE 極上の世界旅行』
・『外資系コンサルに学ぶ聞き方の教科書』
・『竜巻』
・『消えた名画』です。


【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html

今日の佐賀の本の新着はこちらです。
【佐賀の本はこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/sagabook/sagabook.html
(ご紹介している佐賀の本をご覧いただけます。)

本日もみなさまのご利用をお待ちしています  

< 2014年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事