公共図書施設訪問⑤(鳥栖市立図書館)(H28.8)
みなさん、こんにちは。
明日は県立図書館の月に1度の休館日です。調べもの等お急ぎの方は、本日のご利用をお待ちしています。
さて、これまで4回の報告を行った県内公共図書施設訪問
ですが、5回目の今日は、「鳥栖市立図書館」をご紹介しますね。
館内の様子はこのような感じです。



展示の一部です。
鳥栖と言えば“サガン鳥栖”!

鳥栖市立図書館の移動図書館車“とりんす号”の紹介。

鳥栖の良かとこを知る“鳥栖良かとこカルタ”。

先日亡くなられた話題の方々の本が集めてありました。

気になるテーマがあると、手に取ってみたくなりますね。


利用者の方々を引きつける展示の仕方など、参考にさせていただきたいと思います。
鳥栖市立図書館の開館時間等については、こちら↓↓↓をご確認ください。
http://www.city.tosu.lg.jp/library/
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
明日は県立図書館の月に1度の休館日です。調べもの等お急ぎの方は、本日のご利用をお待ちしています。
さて、これまで4回の報告を行った県内公共図書施設訪問






鳥栖と言えば“サガン鳥栖”!

鳥栖市立図書館の移動図書館車“とりんす号”の紹介。

鳥栖の良かとこを知る“鳥栖良かとこカルタ”。

先日亡くなられた話題の方々の本が集めてありました。





鳥栖市立図書館の開館時間等については、こちら↓↓↓をご確認ください。
http://www.city.tosu.lg.jp/library/
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
火曜日は新着図書の日です(H28.8)
みなさん、おはようございます。
今日も気持ちのいい朝ですね
天気も良くて
、いいスタートがきれそうですね。
さて、 毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日です。
今週も新着図書が仲間入りしています。どうぞお楽しみください

【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja
図書館職員がおすすめする5冊は、
・『偉大な発明に学ぶアイデアのつくり方』
・『城下町・門前町・宿場町がわかる本』
・『超一流になるのは才能か努力か?』
・『14歳のための宇宙授業』
・『茶の湯物語』
です。

【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
今日も気持ちのいい朝ですね

天気も良くて

さて、 毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日です。
今週も新着図書が仲間入りしています。どうぞお楽しみください


【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja
図書館職員がおすすめする5冊は、
・『偉大な発明に学ぶアイデアのつくり方』
・『城下町・門前町・宿場町がわかる本』
・『超一流になるのは才能か努力か?』
・『14歳のための宇宙授業』
・『茶の湯物語』
です。

【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。