展示紹介「吉岡德仁」(H27.6)
みなさん、こんにちは。
今日は2階の佐賀の歴史の展示をご紹介します。
今回のテーマは、「吉岡德仁」です。
7月2日から県立美術館で開催される「吉岡德仁展-トルネード」に合わせて、吉岡德仁さんについての書籍を集めています。美術館の展示と合わせてお楽しみください。

きゃ~~、すっかりアップした気になってました~~。(すみません
)
県立美術館リニューアル記念『吉岡徳仁展―トルネード―』すんごい人気のようです。
200万本のストローで織りなすインスタレーション「TORNADO(トルネード)」
テレビの画面からでも、うわぁ~~すごいという迫力が伝わってくるので・・・実物はもっとすごいのでしょう。
8月2日まで・・・入場は無料
世界に通用する芸術がどんなものなのか、体感してみませんか。
『吉岡徳仁展―トルネード―』(県立美術館のホームページから)
http://saga-museum.jp/museum/exhibition/limited/2015/06/000653.html
美術館で吉岡さんの作品を楽しんだ後、若しくは、楽しむ前に、県立図書館で吉岡さんの書籍に触れてみるのはいかがですか
【本のリストはこちら 平成27年7月4日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
saga culture & sportsにも吉岡さんの展覧会の記事があります。(美術館の写真も添付されていて、様子がわかりますよ~。こちらもどうぞ
)
http://sagaprefbunka.sagafan.jp/
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
今日は2階の佐賀の歴史の展示をご紹介します。
今回のテーマは、「吉岡德仁」です。
7月2日から県立美術館で開催される「吉岡德仁展-トルネード」に合わせて、吉岡德仁さんについての書籍を集めています。美術館の展示と合わせてお楽しみください。

きゃ~~、すっかりアップした気になってました~~。(すみません

県立美術館リニューアル記念『吉岡徳仁展―トルネード―』すんごい人気のようです。
200万本のストローで織りなすインスタレーション「TORNADO(トルネード)」
テレビの画面からでも、うわぁ~~すごいという迫力が伝わってくるので・・・実物はもっとすごいのでしょう。
8月2日まで・・・入場は無料

世界に通用する芸術がどんなものなのか、体感してみませんか。

http://saga-museum.jp/museum/exhibition/limited/2015/06/000653.html
美術館で吉岡さんの作品を楽しんだ後、若しくは、楽しむ前に、県立図書館で吉岡さんの書籍に触れてみるのはいかがですか

【本のリストはこちら 平成27年7月4日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja


http://sagaprefbunka.sagafan.jp/
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
