三重津海軍所の絵図・・・
みなさん、こんにちは。
現在、佐賀城本丸歴史館で開催中の企画展「海外雄飛―閑叟と三重津海軍所―」。
こちらに当館所蔵の絵図を貸し出す作業を、たまたま、見学することが出来ました
その時の様子をご紹介します。
大切な古文書や絵図は、美術専門の業者さんに運んでいただきます。
まずは・・・折り目の確認です。(展示をしている間に折り目が不鮮明になってしまってはいけないので、開きながら確認をするのだそうです。)



これ↓↓は、三重津海軍所の絵図
江戸時代のものだということです。

貸す側、借りる側双方で、絵図の状況を確認します。
「ここにシミがあります。」とか「ここに小さな穴があります。」など小さなところまでお互いに確認をされてます。


お、また、違うものが登場



こちらは、ちょっと大きくて、一人では広げられないと、もう一人応援に呼ばれました!


「確認は、半分ずつしましょうか。広がりきれないかも・・・」
色や文字が鮮明に残っています。





この時代には、区画をしっかりと測定し、記録されているようです。すごいなぁと感動しました。
「現在とかけ離れているわけではなく・・・今もここがそうなんだなぁとわかるんですよ。」


確認をされた後は、専門の業者さんが丁寧に梱包されて、運ばれていきました
何百年も昔に書かれたものが、今、こうしてこの時代に広げられるのは、大切に保管をするところがあるため。
すごいなぁと感心しました。
図書館に勤務していても、なかなか現物を目にすることはないので、この日、こうして立ち会えるチャンスがあったことを本当に嬉しく思いました。
みなさまも、現在、開催中の佐賀城本丸歴史館の展示で、実物をご覧になりませんか
企画展「海外雄飛―閑叟と三重津海軍所―」(佐賀城本丸歴史館)
http://sagajou.jp/event/kokuchi.php?n=285
現在、佐賀城本丸歴史館で開催中の企画展「海外雄飛―閑叟と三重津海軍所―」。
こちらに当館所蔵の絵図を貸し出す作業を、たまたま、見学することが出来ました

その時の様子をご紹介します。
大切な古文書や絵図は、美術専門の業者さんに運んでいただきます。
まずは・・・折り目の確認です。(展示をしている間に折り目が不鮮明になってしまってはいけないので、開きながら確認をするのだそうです。)



これ↓↓は、三重津海軍所の絵図

江戸時代のものだということです。

貸す側、借りる側双方で、絵図の状況を確認します。
「ここにシミがあります。」とか「ここに小さな穴があります。」など小さなところまでお互いに確認をされてます。


お、また、違うものが登場




こちらは、ちょっと大きくて、一人では広げられないと、もう一人応援に呼ばれました!


「確認は、半分ずつしましょうか。広がりきれないかも・・・」
色や文字が鮮明に残っています。





この時代には、区画をしっかりと測定し、記録されているようです。すごいなぁと感動しました。
「現在とかけ離れているわけではなく・・・今もここがそうなんだなぁとわかるんですよ。」


確認をされた後は、専門の業者さんが丁寧に梱包されて、運ばれていきました

何百年も昔に書かれたものが、今、こうしてこの時代に広げられるのは、大切に保管をするところがあるため。
すごいなぁと感心しました。
図書館に勤務していても、なかなか現物を目にすることはないので、この日、こうして立ち会えるチャンスがあったことを本当に嬉しく思いました。
みなさまも、現在、開催中の佐賀城本丸歴史館の展示で、実物をご覧になりませんか


http://sagajou.jp/event/kokuchi.php?n=285
火曜日は新着図書の日です(7月14日)
みなさん、おはようございます。雨
です
そろそろ日差しを浴びたいなぁ
この雨が一息つくころには、梅雨も明けるのかしら
さて、毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日です。
沢山の本がみなさんをお待ちしています。

【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja
図書館職員がおすすめする5冊は、
・『異人たちが見た日本史』
・『ホロコーストと外交官』
・『パワーナップ仮眠法』
・『「自分の言葉」をもつ人になる』
・『恋したひとは車いす』です。

【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html
今週の佐賀に関する本はこちらから↓↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/sagabook/sagabook.html
本日も20時まで開館してみなさまのご利用をお待ちしています




さて、毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日です。
沢山の本がみなさんをお待ちしています。

【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja
図書館職員がおすすめする5冊は、
・『異人たちが見た日本史』
・『ホロコーストと外交官』
・『パワーナップ仮眠法』
・『「自分の言葉」をもつ人になる』
・『恋したひとは車いす』です。

【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html

http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/sagabook/sagabook.html
本日も20時まで開館してみなさまのご利用をお待ちしています
