【好生館分室展示】大活字本&のりもの(H29.9)
みなさん、こんにちは。
日中はまだまだ暑いですが
カレンダーはもう9月。
みなさんは、秋の気配を感じていらっしゃいますか?
県立図書館では先日の休館日に展示の入れ替えをして、館内が少し秋らしくなったところですが、好生館分室でも秋の記念日にちなんだ展示などを始めています。
今日は、好生館分室の展示をご紹介しますね。
『大活字本特集』

本館にも大活字本を集めたコーナーがありますが、ここ好生館分室にもコーナーがあるんですよ。


病院内の図書室ということで入院されている方にお借りいただくことも多いのですが、字が大きくて読みやすい大活字本はよく借りられているようです。
小さい字を追っていると疲れることがありますもんね
その大活字本のコーナーから小説を中心に、歌集やエッセイなども集めて展示しています。


大活字本をご存じなかった方は、この機会にご覧になってみませんか?
特に、本を読むのが苦手という方、一度開いてみてください。
「これなら読んでみようかな!」と思えるかもしれませんよ
『9/20は空の日ひこうき・のりものの本大集合!』



のりものの図鑑や歴史がわかる本、絵本などを集めました。
絵本の中には楽しい仕掛けがあるものもありますよ


のりもの大好きのみなさんはもちろん楽しめると思いますし、そうじゃなかったみなさんも、これを機に興味がわいてくるかも。
親子で楽しんでみてくださいね
こちらは新刊本
のコーナーです。
毎週新しい本が入ります。
好生館にお立ち寄りの際はチェックしてみてください


好生館分室は病院をご利用の方だけではなく、どなたでもご利用いただけます。
本館とは開館時間などが異なりますので、ご利用についてはこちらをご覧ください↓↓↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/kouseikan/index.html
みなさまのお越しをお待ちしております。

県立図書館本館は、本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。
日中はまだまだ暑いですが

みなさんは、秋の気配を感じていらっしゃいますか?
県立図書館では先日の休館日に展示の入れ替えをして、館内が少し秋らしくなったところですが、好生館分室でも秋の記念日にちなんだ展示などを始めています。
今日は、好生館分室の展示をご紹介しますね。


本館にも大活字本を集めたコーナーがありますが、ここ好生館分室にもコーナーがあるんですよ。


病院内の図書室ということで入院されている方にお借りいただくことも多いのですが、字が大きくて読みやすい大活字本はよく借りられているようです。
小さい字を追っていると疲れることがありますもんね

その大活字本のコーナーから小説を中心に、歌集やエッセイなども集めて展示しています。


大活字本をご存じなかった方は、この機会にご覧になってみませんか?
特に、本を読むのが苦手という方、一度開いてみてください。
「これなら読んでみようかな!」と思えるかもしれませんよ






のりものの図鑑や歴史がわかる本、絵本などを集めました。
絵本の中には楽しい仕掛けがあるものもありますよ



のりもの大好きのみなさんはもちろん楽しめると思いますし、そうじゃなかったみなさんも、これを機に興味がわいてくるかも。
親子で楽しんでみてくださいね



毎週新しい本が入ります。
好生館にお立ち寄りの際はチェックしてみてください




本館とは開館時間などが異なりますので、ご利用についてはこちらをご覧ください↓↓↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/kouseikan/index.html
みなさまのお越しをお待ちしております。

県立図書館本館は、本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。