【コラボ展示☆】県民カレッジの集い「幕末維新の偉人に学ぶ生きるヒント」(H29.9)
みなさん、こんにちは
朝、ヒヤッとする寒さで目が覚めました
が、
今日も日中は気温が上がりそうですね
今年の夏はもうしばらく、うちわにお世話になりそうです

**************
さて、今日はコラボ展示の中から、
1階北側入り口の展示、テーマ『県民カレッジの集い~「幕末維新の偉人に学ぶ生きるヒント」講師 河合敦さん~』をご紹介します
『県民カレッジ夢パレットさが』は、おかげさまで今年度20周年を迎えます。
県民の皆さまの更なる学びのきっかけになるべく、
佐賀県立生涯学習センターでは県民カレッジ入学者および入学希望者を対象に「平成29年度県民カレッジの集い」を来たる10月1日(日)に開催いたします。
講師は歴史作家、多摩大学客員教授、早稲田大学非常勤講師の河合敦さん。
「世界一受けたい授業」(日本テレビ)や「クイズバラエティーQさま」(テレビ朝日)などテレビでも活躍中で、歴史に関する多数の著書を執筆されている河合さんのお話は、全国各地で人気を博しています。
明治維新150年でもあるこの節目に、幕末肥前の偉人たちの話から人生を豊かにする生き方のヒントをアバンセで学んでみませんか?
--------------------------------------------------------------
今回のコラボは・・・
佐賀県立生涯学習センター(アバンセ)
講演会申込み・問合せ先 0952-26-0011です。
--------------------------------------------------------------
詳しくはコチラ

http://www.avance.or.jp/syougai/_2797/_3525.html
講演会のチラシも置いています。
どうぞご自由にお取りくださいね
↓↓↓
『生涯学習』・・・学習
、趣味や運動
、読書
、ボランティアなど・・・
年を重ねても、色んなことに積極的に取り組む方は、表情から生き生き
されていますよね
来年は、『明治維新150年』の節目の年
です
みなさんもぜひこの展示を機会に、歴史に関する書籍をご覧くださいね
本のリスト

https://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。

朝、ヒヤッとする寒さで目が覚めました


今日も日中は気温が上がりそうですね

今年の夏はもうしばらく、うちわにお世話になりそうです


**************
さて、今日はコラボ展示の中から、
1階北側入り口の展示、テーマ『県民カレッジの集い~「幕末維新の偉人に学ぶ生きるヒント」講師 河合敦さん~』をご紹介します



『県民カレッジ夢パレットさが』は、おかげさまで今年度20周年を迎えます。
県民の皆さまの更なる学びのきっかけになるべく、
佐賀県立生涯学習センターでは県民カレッジ入学者および入学希望者を対象に「平成29年度県民カレッジの集い」を来たる10月1日(日)に開催いたします。

講師は歴史作家、多摩大学客員教授、早稲田大学非常勤講師の河合敦さん。
「世界一受けたい授業」(日本テレビ)や「クイズバラエティーQさま」(テレビ朝日)などテレビでも活躍中で、歴史に関する多数の著書を執筆されている河合さんのお話は、全国各地で人気を博しています。
明治維新150年でもあるこの節目に、幕末肥前の偉人たちの話から人生を豊かにする生き方のヒントをアバンセで学んでみませんか?
--------------------------------------------------------------
今回のコラボは・・・


--------------------------------------------------------------
詳しくはコチラ


http://www.avance.or.jp/syougai/_2797/_3525.html

どうぞご自由にお取りくださいね



『生涯学習』・・・学習



年を重ねても、色んなことに積極的に取り組む方は、表情から生き生き


来年は、『明治維新150年』の節目の年


みなさんもぜひこの展示を機会に、歴史に関する書籍をご覧くださいね

本のリスト


https://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。