【秋!】お祭りの季節♪(H29.9)
みなさん、こんにちは
秋になると、近所では『浮立』の練習が始まります

夜にその太鼓や笛の音
が聞こえてくると、
「小さい頃、自分も毎日練習に行ったな~」と、しみじみ懐かしい気持ちになります

秋は「祭りの季節」ですね
今日は新しい展示から、1階展示
テーマ『日本の秋祭り』をご紹介します
♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪
秋!お祭りの季節がやってきました
!!
日本の秋祭りは五穀豊穣を祈る祭りが多いと言われています。
見物してカメラ
におさめるのもよし、参加して五感で味わうのもよし
お出かけにもよい時期、行楽も兼ねて少し足を延ばしてみませんか?
♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪
夏に引き続き、秋も全国各地で「秋祭り」が開催されます

みなさんはどこかお出かけの予定はありますか?

展示では「日本の秋祭り」に関する本をたくさん取り揃えています

展示を眺めているだけでも、祭りの活気付いた掛け声や浮立の音が聞こえてきそう
日本のお祭りの図鑑
なども置いていますので、
親子でご覧になると楽しめそうですよ

9月から11月にかけて全国各地で秋祭りが開催される中、
九州では、九州三大秋祭りといわれる、長崎くんち、唐津くんち、博多くんち
が開催されます!!
佐賀県で行われる唐津くんちも、毎年大勢の方で大賑わいですよね~
祭りの日って、どうして朝からあんなにワクワクするんでしょう?

みなさんも、関連本を読んで、よりいっそうお祭り気分
を高めて、
各地のお祭りに参加、または出かけられてみてはいかがですか


ぜひご覧ください!
本のリスト
https://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。

秋になると、近所では『浮立』の練習が始まります


夜にその太鼓や笛の音

「小さい頃、自分も毎日練習に行ったな~」と、しみじみ懐かしい気持ちになります




今日は新しい展示から、1階展示
テーマ『日本の秋祭り』をご紹介します


♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪
秋!お祭りの季節がやってきました

日本の秋祭りは五穀豊穣を祈る祭りが多いと言われています。
見物してカメラ


お出かけにもよい時期、行楽も兼ねて少し足を延ばしてみませんか?

♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪―――♪

夏に引き続き、秋も全国各地で「秋祭り」が開催されます


みなさんはどこかお出かけの予定はありますか?



展示では「日本の秋祭り」に関する本をたくさん取り揃えています


展示を眺めているだけでも、祭りの活気付いた掛け声や浮立の音が聞こえてきそう

日本のお祭りの図鑑

親子でご覧になると楽しめそうですよ



9月から11月にかけて全国各地で秋祭りが開催される中、
九州では、九州三大秋祭りといわれる、長崎くんち、唐津くんち、博多くんち
が開催されます!!
佐賀県で行われる唐津くんちも、毎年大勢の方で大賑わいですよね~



祭りの日って、どうして朝からあんなにワクワクするんでしょう?


みなさんも、関連本を読んで、よりいっそうお祭り気分

各地のお祭りに参加、または出かけられてみてはいかがですか



ぜひご覧ください!


https://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja
本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています

児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。