佐賀新聞の書評【H29.9.24】

2017年09月24日

 佐賀県立図書館 at 09:00  | Comments(0) | 佐賀新聞書評
みなさん、おはようございます。
毎週日曜日は、県立図書館2階、閲覧室の南側の「佐賀新聞の書評コーナー」に新たな話題の新刊が並びますshine

本日の佐賀新聞で紹介された話題の新刊です。 是非、ご覧ください。
①柳広司「風神雷神」(講談社)
②上原善広「路地の子」(新潮社)
③上田岳弘「塔と重力」(新潮社)
④川口暁弘「ふたつの憲法と日本人」(吉川弘文館)
⑤オーウェン・ジョーンズ「チャヴ」(海と月社)
⑥冨恵洋次郎「カウンターの向こうの8月6日」(光文社)

過去2週分の書評についてもご紹介です。
【9月17日】
①伊坂幸太郎「AX アックス」(KADOKAWA)
②芝垣亮介、奥田太郎 編「失われたドーナツの穴を求めて」(さいはて社)
③宮崎学、小原真史「森の探偵」(亜紀書房)
④ジョビー・ウォリック「ブラック・フラッグス」(白水社)
⑤フランコ・ベラルディ「大量殺人の“ダークヒーロー”」(作品社)
⑥荒俣宏「お化けの愛し方」(ポプラ新書)

【9月10日】
①服部文祥「息子と狩猟に」(新潮社)
②スー・クレボルド「息子が殺人犯になった」(亜紀書房)
③杉田俊介「ジョジョ論」(作品社)
④寺前直人「文明に抗した弥生の人びと」(吉川弘文館)
⑤一ノ瀬俊也「飛行機の戦争1914-1945」(講談社現代新書)
⑥荒木陽子「荒木陽子全愛情集」(港の人)


本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています
児童図書閲覧室は、17時(午後5時)までです。

  

< 2017年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事