ここがいいの!(H27.8)
みなさん、こんにちは。
今日は、児童図書閲覧室で可愛い読書風景をみかけたので、ご紹介です
数日前のこと・・・
大きな絵本を畳スペースいっぱいに広げて、読書を楽しんでいるママと子どもを発見

「い~ち、に~~、さん~~」え~~、小さいのにしっかり数えている
ママが「これは、なぁに?」 こども「ばなな」 すんごく、可愛い

わ~~、大きい本を自分で運んできたね~~。

ママが、本の位置をちょっぴり動かすと・・・「ここがいいの
」

嬉しく、幸せな光景をパチリ
図書館勤務って幸せだなぁと思う瞬間です
撮影させていただきありがとうございます
これからも親子で読書を楽しんでくださいね
県立図書館は、夜の20時まで開館してみなさまのご利用をお待ちしています。
(児童図書閲覧室は、17時までです
)
今日は、児童図書閲覧室で可愛い読書風景をみかけたので、ご紹介です

数日前のこと・・・
大きな絵本を畳スペースいっぱいに広げて、読書を楽しんでいるママと子どもを発見


「い~ち、に~~、さん~~」え~~、小さいのにしっかり数えている

ママが「これは、なぁに?」 こども「ばなな」 すんごく、可愛い


わ~~、大きい本を自分で運んできたね~~。

ママが、本の位置をちょっぴり動かすと・・・「ここがいいの


嬉しく、幸せな光景をパチリ

図書館勤務って幸せだなぁと思う瞬間です

撮影させていただきありがとうございます

これからも親子で読書を楽しんでくださいね

県立図書館は、夜の20時まで開館してみなさまのご利用をお待ちしています。
(児童図書閲覧室は、17時までです

火曜日は新着図書の日です(9月1日)
みなさん、おはようございます。
今日は、なんか道が混んでるなぁ・・・と思いながら通勤していました。
そうです、9月に入りました。通学する子どもたちの姿が戻ってきました。
沢山の荷物を抱え、傘をさして・・・通学する子どもたち。
みなさん、安全運転でお出かけくださいね
毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日です。
沢山の本がみなさんをお待ちしています

【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja
図書館職員がおすすめする5冊は、
・『歴史認識の違いはこうして生まれる』
・『幕末の下級武士はなぜイギリスに骨を埋めたのか』
・『1945~2015総理の演説』
・『不器用なカレー食堂』
・『幸福を見つめるコピー』です。

【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html
今週の佐賀に関する本はこちらから↓↓
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/sagabook/sagabook.html
本日も20時まで開館してみなさまのご利用をお待ちしています
今日は、なんか道が混んでるなぁ・・・と思いながら通勤していました。
そうです、9月に入りました。通学する子どもたちの姿が戻ってきました。
沢山の荷物を抱え、傘をさして・・・通学する子どもたち。
みなさん、安全運転でお出かけくださいね

毎週火曜日は、佐賀県立図書館の新着図書の日です。
沢山の本がみなさんをお待ちしています


【図書の一覧はこちら。】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/newly.do?lang=ja
図書館職員がおすすめする5冊は、
・『歴史認識の違いはこうして生まれる』
・『幕末の下級武士はなぜイギリスに骨を埋めたのか』
・『1945~2015総理の演説』
・『不器用なカレー食堂』
・『幸福を見つめるコピー』です。

【詳しくはこちら】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/recbook.html

http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/sagabook/sagabook.html
本日も20時まで開館してみなさまのご利用をお待ちしています
