賑やかな図書館・・・(H27.9)

2015年09月16日

 佐賀県立図書館 at 11:59  | Comments(0) | 今日の図書館
 みなさん、こんにちは。

 今日は、10時前からお昼近くまで、循誘小学校から館内見学に来てくださってましたよfoot

児童図書閲覧室です。大型絵本などを見て楽しんでいました~up



こちらは選本室です。
「1週間分がこの棚にある本です!」
「え~~。」
「何冊あるでしょ?」
「わから~~ん。」
「じゃあ、担当の人に聞きましょう!」「300冊くらい入ってきて、そこから200冊以上が選ばれて、本棚に並ぶことになります。」
「え~~、200冊以上?」「すごかぁ~~」



こちらは書庫。
「うわ~~~。いっぱいある~~sign01



こちらは一階事務室。
館長室を出た子どもたち・・・「副館長さんは?」
「ここですよ~~。」
「みなさん、こんにちは~~。」

一階事務室を通るときには「職員室バイ」などの声がear
(いや~~事務室です。)
元気に「こんにちは!」と言える、とっても良い子たちですup

県立図書館の色んな場所を見学されました。
迷路みたいな県立図書館はどうだったかなsign02
 
今度は、ゆっくり本を選びに来てくださいねup

みんなが、”これって読みたかった!””読んで良かったsign03”という本と出会えますようにsign03  

展示紹介「検診を受けよう!」(H27.8)

2015年09月16日

 佐賀県立図書館 at 10:00  | Comments(0) | 展示
 みなさん、こんにちは。
 雨の朝です。一雨ごとに肌寒くなっているように思います。
みなさん、くれぐれも体調管理に気を付けて今日を元気にお過ごしくださいね。

 今日は1階の展示ホールの展示をご紹介します。
今回のテーマは、「検診を受けよう!」です。

 9月はがん征圧月間です。検診やがん・生活習慣病の本を集めました。この機会に知識を深め病気を防ぐよう取り組ましょう。






 がん・・・他人ごとでは、ありませんね。
 身近にも、がんを患って克服したという人がいます。夫婦で患ったという人も・・・。
 毎年、検診を受けることで、早期発見できたり、早めに予防が可能になったりsign01
 自分の体は、自分だけのものではないです。両親や夫婦、子ども、孫・・・みんなが関わってくる。
 あなたの大切な人のために、”健診”を受けませんかsign02

   
【本のリストはこちら 平成27年9月9日現在、展示している本のリスト1ページ目に掲載】
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo2/opac/theme.do?lang=ja

 本日も、20時までみなさまのご利用をお待ちしています  

< 2015年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事